【2025年版】無料でC言語が学べるサイト4選

C言語を学んでみたいけど、スクールは高そう…。
無料で学べるサイトってないかなぁ。

という悩みを抱えている方に向けて、無料でC言語のプログラミングが学べるサイトをまとめました。

C言語はプログラミング言語の中で比較的習得が難しい言語のため、挫折を防ぐポイントもあわせて紹介します。

この記事を読めば、

  • 今すぐ使える無料のC言語学習サイト
  • 挫折しないためのポイント

が全部わかります!

実際に各サイトを使ってみた感想も書いているので、ぜひ参考にしてみてくださいね

紹介サイト一覧

本記事で紹介するサイトは無料で使用可能です。

一部サイトでは、有料でさらにグレードアップした機能が使用可能なものもあるので、有料プランの料金も参考までに記載しています。

スクロールできます
サイト料金 ※リンク

paiza ラーニング
一部有料
980円/月~
公式HP

モノづくりC言語塾
すべて無料公式HP

Schoo
一部有料
980円/月~
公式HP

codecademy
一部有料
$14.99/月~
公式HP
紹介サイト一覧

※料金は2025/07/01時点の情報です。最新の情報は各学習サイトよりご確認ください。

paizaラーニング

paizaラーニングは以下のような特徴があります。

  • 環境構築不要ですぐに開始できる
  • スキルチェックができる
  • 3分動画と練習問題で効率的に学習
  • 有料プランは現役エンジニアに質問可能
paizaラーニングで学べる言語

C言語 / C++ / C# / CASL-Ⅱ / Go / Java / JavaScript / Kotlin / Perl / PHP / Python3 / Ruby / Scala / Swift / シェルコマンド

動画はアニメの女の子キャラが解説してくれて凝った作りです!
解説を聞きながらプログラミング演習出来るものもあります。

モノづくりC言語塾

モノづくりC言語塾は以下のような特徴があります。

  • 未経験からエンジニアになるための入門サイト
  • 著者の方は年間200名以上の教育実績アリ
  • 開発環境の構築から丁寧に解説◎
モノづくりC言語塾で学べる言語

C言語 / C++ / Python

実際に20年以上組み込み開発をしている方が書かれています。
入門でつまづきやすいポイントも熟知されていて、丁寧で分かりやすい!

Schoo

Schooは以下のような特徴があります。

  • 生放送授業で質問もできる
  • C言語以外の言語も学べる
  • プログラミング以外にも様々な授業
Schooで学べる言語

C言語 / C# / COBOL / Go / HTML&CSS / Java / JavaScript / jQuery / Node.js / PHP / Python / Rudy / Rudy on Rails / React / Sass / Scratch / Swift / SQL / Unity / MySQL / iOSアプリ / Androidアプリ 等

生放送中はチャットを利用して講師と生徒が双方向にコミュニケーションを取りながら進められます!録画済みの授業は有料のモノが多いです。

codecademy

codecademy(コードアカデミー)は以下のような特徴があります。

  • 英語表記のサイト
  • デジタル技術も学べる
  • 解説を読みながらプログラミング演習
codecademyで学べる言語

Bash / C言語 / C++ / C# / Go / HTML&CSS / Java / JavaScript / Kotlin / PHP / Python / R / Rudy / Swift / SQL

自分は英語苦手ですがGoogleの自動翻訳を使えば困りませんでした!
解説は文章でしっかり書かれている感じです。

独学で挫折しないために

C言語の独学はハードルが高い

C言語は、

  • プログラムの行数が多くなりやすい
  • メモリ操作を手動で行う必要がある
  • 「ポインタ」の概念が難しい

など、他のプログラミング言語と比較してつまづきやすいポイントが多いです。

決して無理ではありませんが、完全に独学だと挫折したり時間がかかったりしてしまう可能性が高いです。

転職などを意識して「確実に早く学びたい!」と考えている方は、C言語のプログラミングスクールをまとめた以下の記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

すぐに質問できる環境を整えよう

プログラミングの学習を続けるためには、とにかく「困ったら質問できる」環境を整えることが大切です。

自分も組み込みエンジニアになって何年も経ちますが、仕事で困ったり分からないことが発生するのは日常茶飯事です。

もちろん最初は自分で考えることも大切です。しかし、解決できずにずっと考え込んでいても先に進めないので、頼れる人はどんどん頼って効率的に解決することも非常に重要です。

そうは言っても、身近に質問できる人がいないよ…

という場合は、以下の記事でプログラミングの質問が出来るサイトをまとめているので、よければ参考にしてみてくださいね。

独学に行き詰まったらプログラミングスクールも視野に

独学にチャレンジしてみたものの、難しいところでつまづいてしまったり、モチベーションがあがらなかったりして継続できない場合もあるかもしれません。

そんな時は、プログラミングスクールに通うのも有力な候補の1つです。

スクール費用は数万~数十万と決して安くはありません。

しかし、プログラミングのスキルを習得して転職を考えているような場合であれば、転職して年収が100万円以上アップする可能性も十分あります
生涯年収で見ると非常に大きな差が出るので、少しでも早くプログラミングを習得するためのスクール費用は、立派な自分への投資になります。

C言語が学べるスクールは意外と少ないので、以下のまとめ記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする