
未経験だけどエンジニアになりたい!
ピタテンってIT系の求人あるの?
そんな疑問を持っているあなたに向けて、この記事では20代・未経験者向けの転職支援サービス『ピタテン』の特徴や、エンジニア志望でも使えるかどうかを徹底解説します。
結論から言うと、ピタテンは無料で手厚いサポートが魅力ですが、エンジニア求人の取り扱いには注意が必要です。
後半では、エンジニア志望の方におすすめの代替サービスも紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!
ピタテンとは?未経験の20代に特化した転職エージェント

ピタテンは、未経験から正社員を目指す20代の若者に特化した転職支援サービスです。
特に、「何から始めていいかわからない」「就職や転職が不安」という人でも、一からしっかりサポートしてくれるのが大きな特徴。
エンジニア志望の人にとっては少し注意が必要な点もありますが、サポート体制が整っているので、まずは相談してみたいという方にぴったりです。
運営会社は「パーソルグループ」で安心
ピタテンは総合人材サービスを提供しているパーソルグループのサービスです。
「はたらいて、笑おう」というパーソルのCMや広告は有名なので、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
パーソルグループが誇る未経験OKの優良求人から、相談者に本当にマッチした求人だけを厳選して紹介してくれるサービスとなっています。
初めての就職や転職活動で不安な方でも、信頼できる企業が運営しているという点で、安心して利用できるのは大きなメリットです。
特徴① 未経験OKの正社員求人に特化

ピタテンの最大の特徴は、未経験から正社員を目指せる求人が中心であること。アルバイト経験しかない人や、職歴に自信がない人でもチャレンジできる求人が多数そろっています。
とにかく正社員になりたい!
未経験だけど新しい業界でチャレンジできるかな?
という20代の方にとって、経験不問の求人が見つけやすいのは大きな魅力です。
特徴② 書類添削・面接対策などサポートが手厚い

求人紹介だけでなく、履歴書や職務経歴書の書き方から、面接での受け答えまで丁寧にサポートしてもらえます。
特に、未経験者にとって苦手意識を持ちやすい自己PRや志望動機の作成も、担当者と一緒に進められるので安心です。

自分の強みが分からないし、アピールってどうするの…!?
という人もご安心ください。
ピタテンではキャリアアドバイザーが会話をしながらあなたの強みや魅力を見つけ出してくれます。
「ひとりで転職活動をするのは不安…」という方にもおすすめできます。
特徴③ 自己分析や将来設計までフォローしてくれる

ピタテンでは、単なる求人紹介だけでなく、自己分析や将来のキャリア設計にまで踏み込んだサポートを提供しています。
「やりたいことがわからない」「自分に合う仕事が見つからない」という段階でも、カウンセリングを通じて一緒に方向性を見つけてくれるのが特徴です。
ピタテンにエンジニア求人はある?→ 結論:可能性はあるが不明確
ピタテンは「未経験歓迎」の求人に強いですが、エンジニア求人に特化しているわけではありません。実際のところ、どの程度IT系職種があるのかは公式サイトからは分かりづらくなっています。

公式ページには求人情報の記載は少ない
ピタテンの公式ページを見ると、求人情報についてはごく一例しか掲載されていません。
ただし、以下の通り「取扱業務範囲は全職種」とは記載されているため、エンジニア求人もあるのではないかと推測します。
●取扱職種の範囲等
出典:ピタテン公式サイト 「取扱職種の範囲等の明示」より
職業紹介における当社の取扱業務範囲は、全職種です。
取扱地域は、日本全国です。
このことから、「エンジニアの求人もあるかもしれないけど、不明確」と言えます。
もし「エンジニア職を目指したい」という明確な意志があるなら、他のエージェントとの併用も検討するのがおすすめです。
パーソルグループは他にもエンジニア転職サービスあり

でもパーソルグループの豊富な求人なら、何かしらエンジニア転職のサービスがあるのでは…?
と気になって調べたところ、パーソルグループには他にも「未経験からエンジニアを目指したい!」という方に向けて、以下のようなサービスが用意されていました。
- 「U_29」→ 20代の方向け
- 「Neuro Dive」→ 障害のある方向け
対象者が限られるサービスにはなりますが、該当する方は参考にしてみてくださいね。
未経験からエンジニアを目指すなら他サービスとの併用がおすすめ
エンジニアやIT業界への転職を本格的に目指すなら、以下のようなIT専門の転職エージェントと併用するのがおすすめです。
- リクルートエージェント(IT)
- Geekly
- DYM就職
- レバテックキャリア
- Mivoo(IT)
複数登録して比較するのが効率的な理由
転職エージェントによって保有求人やサポートの内容が異なるため、複数登録して比較することで、自分に合ったサービスを選べます。
特にエンジニア職は専門性が高いため、IT特化型エージェントを使う方がマッチングの精度が上がります。
ピタテンの登録方法と利用の流れ
ピタテンの登録は非常に簡単で、スマホひとつで完結できます。

登録は1分!簡単スタートで気軽に相談
登録フォームから基本情報を入力するだけ!1分ほどで完了するので、まずは気軽に登録してみましょう。
担当者とのカウンセリング(面談)
登録後は通常は1〜3営業日以内に担当者から連絡があります。
その後、初回のカウンセリングで相談者の経歴や希望を聞いてもらえます。今後の方向性や希望条件などを相談できるので、まだ迷っている段階でもOKです。
希望条件に合う求人を紹介&選考サポート
カウンセリングをもとに、自分に合った求人を紹介してもらい、書類添削や面接対策もサポートしてもらえます。スムーズに転職活動が進められるので、初めての方でも安心です。
まとめ:ピタテンはサポート重視の未経験向け、エンジニアなら併用が安心
ピタテンは、20代・未経験者にとってとても心強い転職サービスですが、エンジニア求人の扱いはやや不透明です。
まずは相談だけしてみたい!
ITだけに絞らず選びたい
という方には非常におすすめできますが、本気でエンジニアを目指すならIT専門エージェントとの併用が最も安心です。
転職活動の第一歩として、無料登録して今の自分に合う求人を確認してみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント